小さいメモ帳、ロルバーンミニを使う。

メモというのは感覚的に、思った瞬間に書かないと忘れてしまう。単に、私の脳みそのキャパシティがないというだけなのだけど、仕事でも1秒後には忘れていることもある。

最近はロルバーンミニにメモを取っている。1年前くらいに導入したような気もするが、その時は分解してノート部分を減らして、硬めの黄色い台紙に付箋を何枚か張り付けておいて、付箋にメモしてノート部分は使わないスタイルだった。で、付箋は基本すぐ転記して捨てる。メモはその辺に書くか、スケジュール帳の端の方に書いていたので、いかんせんどこにメモしたか分からなくなってしまうことがあった。

メモする癖にズボラでメモをなくすという典型的なポンコツ野郎なのだが、それを改善すべくロルバーンミニに分類せず順にメモするという方針に変えた。

元々ロルバーンLを打合せのメモに使っていて、そこにメモを取ることもあったのだが、紙面が広すぎて持て余していた。できるだけ話題が変わるときはページを新調したくなるのだが、そうするとLサイズはすごくもったいない。付箋はどっかいくので却下で、ロルバーンミニに落ち着いた。ポケットに入るし重くないので常にポケットに入れておいて、移動時に声をかけられたり電話がかかってきたりしてもメモを取れる体制にしておける。

まだ1時間並みの会議や打合せにはロルバーンLにメモを取っているが(自分が司会進行だとでかい字で殴り書きするため)、できるだけミニサイズに集約していつでもどこでもタスクを確認したり、誰かに言われたことを確認できる体制にしたい。

本当は、システム手帳でプロジェクトごとに分類してメモを溜めていきたい。だが、一行目に戻るのだが、いきなり話しかけられたり、電話が来たりすることが大半だ。そこで、あの話はこのインデックスを開いて~なんてやっていたら話を聞き洩らしてしまう。何が来ても白いページを開く!というルールにしておく方が脳みそを使わなくて済む。付箋に書いてあとで書き写したり分類したり、というのもできたらいいが、そんな面倒なことはできない。

f:id:sunfish31:20240215222458j:image

まあ一つのデメリットは分類できないから小さい付箋やシールで後から分類した方がいいが、面倒だということ。micro5やミニ6といった小さめのシステム手帳という選択肢もあるが、重量が気になるのと、リングノートの折り返して半分のサイズにできるというメリットは失われる。あとは、リヒトラブの入れ替えできる小さいメモ帳を導入するか。。縦型が苦手なのと、ただただロルバーンを使いたいという欲との闘いだ。今度文房具屋に行ったら見るだけ見ようかな。